ハッカソンに行ってきました

12月18日 MTDDC HOKKAIDO (Movable Type Developers & Designers Conference HOKKAIDO)の 翌日の、ハッカソンに参加してきました。 ハッカソ […]

ポインタのポインタ

みなさん、お待ちかね! 実行結果 p = hello. p = bye. 今日は、ポインタのポインタだよ。 &pは、アドレスが格納された変数のアドレスを表してるよ。 setMessageの中では、最初の引数に* […]

2次元配列とポインタ

今日は息抜きだよ! 実行結果 strings[0] = abc strings[1] = def strings[2] = ghi こうすれば、文字列の配列を表現できるよ。 今日は簡単だったね。

2次元配列

2次元配列の正体は? 実行結果 — value — matrix[0][0] = 0 matrix[0][1] = 1 matrix[1][0] = 2 matrix[1][1] = 3 matrix[2][0] […]

const

constを使いこなそう! 実行結果 p1 = abc p1 = bc p1 = c p2 = abc p1 = abc p2 = def abc[] = def constの位置によって意味が変わるよ! ポインタに*を […]

配列のアドレス渡し

今日は、配列を関数に渡すよ! 実行結果 pElements[0] = 12 pElements[1] = 34 pElements[2] = 56 pElements[3] = 78 pElements[4] = 90 […]

ポインタ演算 – その2

ついて来てるかな? 実行結果 (p + 0): 0123456789 (p + 1): 123456789 (p + 2): 23456789 (p + 3): 3456789 (p + 4): 456789 (p + […]

2次元配列で参った続き

結局、分かったことはこんな感じ。 引数の書き方として、3行目と4行目はどちらも同じということ。 関数を呼ぶときに、const付きでキャストしてあげれば、 警告はでないということ。 vcだとでないけど、gccだと出るという […]

2次元配列で参った

で、これをコンパイルすると、 warning: passing argument 1 of ‘print3x3Matrix’ from incompatible pointer type 13行目にconst付けて宣言す […]

ポインタ演算 – その1

今日は、ポインタに数字を足すよ! 実行結果 sizeof(char) = 1 pint08 = 0 pint08 = 1 pint08 = 2 sizeof(short) = 2 pint16 = 0 pint16 = […]