Oxygen Not Includedの反省会(その3)
半日ぶっ続けでOxygen Not Includedを遊んでるうちに、
こんな生活してて大丈夫かなーって思ったけど、
さすがに2日間程度で、これ以上は良いかな・・・って気持ちになりました。
という訳で反省会。
今回は、
汚染酸素を脱臭したときの酸素濃度に安心してエアロックで密閉しなかったこと、
あせっかく見つけた天然ガス間欠泉を利用しなかったこと、
この2点ですね。
スリックスターを飼ってみたのですが、もさもさスリックスターが増えて困りました。
これが酸素を必要以上に消費していたかは分かんないです。
一方で、スリックスターの二酸化酸素の消費する速度が早過ぎて、
二酸化酸素を探してはスリックスターに与えるというゲームになってしまい、
そうしているうちに酸素が薄くなって・・・。
キノコは焼ききのこにしてたのですが、途中から消費しきれないほどに増えるし、
ヘドロが足りなくなるしで、ヘドロは緑藻に変換した方が良いんですかね・・・。
あと、水の惑星のごとく水に恵まれたコロニーになりまして、
気が付いたころには室温は10度切ってるし、水は溢れてるしで、
それなのに苦労するという失態ぶり・・・、情けないですね。
ピンチャペッパーやブロッサムを育ててみましたが、
いざやってみると思ったより難易度が低くかったですね。
植物は滅菌環境で育てた方が収穫が間に合わなくても腐らないので、
その辺は意識した方が良いと思いました。
最終的に、ピンチャペッパーとブリッスルベリーで調理できる料理が、
複製人間の機嫌が良くなって、ストレス値を抑えることができました。
ミールウッドはもさもさハッチの餌として作り続けるのですが、
複製人間が食べないように設定しないとストレスが溜まりました。
しばらくは人力発電と電気分解による水素で発電してたのですが、
いざ石炭発電を導入すると、石炭の消費量がハッチによる変換では追いつかず、
ハッチによる石炭生産はあまり現実的じゃない気がしました。
ただ、天然ガスと交互に行えば良いのかな、、、なんて。
石油に関しては、スリックスターによる生産が間に合わないし、
二酸化炭素がなくなって、酸素が行き渡った結果、薄くなるしで難しいですね。
そんな感じで、しばらくはもう良いかな・・・。
おしまい。
Leave a Comment